• 2025年10月7日

Behcet病(ベーチェット病)

44歳女性。1週間前から膿疱性発疹が出現し救急外来受診。発疹は最初に顔面に出現し、その後下肢にも出現した。

身体所見では顔面と下肢に丘疹性膿疱性発疹が認められた。

口腔内に口唇と歯肉にアフタ性潰瘍を複数認めた。

眼科的評価ではぶどう膜炎や網膜血管炎は認めなかった。

特殊採血が施行され、抗核抗体(ANA)陰性、ANCA陰性、HIV陰性、梅毒陰性、HSV陰性、妊娠反応陰性だった。

ふくらはぎの膿胞性病変から皮膚生検施行し、限局性小血管炎が確認された。

「Behcet病疑い」と診断。

Behcet病の皮膚所見は多様で一発診断できない。結節性紅斑、仮性毛嚢炎、ざ瘡状結節、丘疹膿胞性病変などがある。

GCとコルヒチンが開始され、2か月後には発疹は軽減した。再燃の可能性があり引き続きのフォローを受けている。

N Engl J Med 2023; 388:e30

DOI: 10.1056/NEJMicm2209759

柏五味歯科内科クリニック

ホームページ