サイドバー・クリニック概要
柏五味歯科内科クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

医療レター

  1. HOME
  2. 医療レター
  • 症例
大腿骨頭すべり症(10代に最も一般的な股関節疾患)のアイキャッチ画像
大腿骨頭すべり症(10代に最も一般的な股関節疾患)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月2日

大腿骨頭すべり症(10代に最も一般的な股関節疾患)

肥満歴のある12歳男児。2週間前から右股関節に跛行と鈍痛を認め、整形外科受診。 症状は学校で滑って転んだことをきっかけに始まった。 BMIは95%タイルを越える…

もっと見る
  • 症例
HSV-1感染症(粘膜限局性新生児HSV-1感染症)のアイキャッチ画像
HSV-1感染症(粘膜限局性新生児HSV-1感染症)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月2日

HSV-1感染症(粘膜限局性新生児HSV-1感染症)

妊娠32週の自然経腟分娩直後に女児に水疱性の皮膚病変があることがわかった。 出産の12日前に早期破水を認めた。 身体検査では新生児の胴体(A)や臍周囲(B)、そ…

もっと見る
  • 症例
カポジ肉腫(HIVによく合併します)のアイキャッチ画像
カポジ肉腫(HIVによく合併します)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

カポジ肉腫(HIVによく合併します)

54歳男性。特記すべき既往なし。 約10日間続く血清下痢と3ヵ月にわたる進行性の皮膚の発赤を主訴に救急外来受診した。 身体所見としては咽頭後壁に紅斑を伴う結節性…

もっと見る
  • 関節リウマチ
関節リウマチ(RA)においてTNF阻害薬で効果不十分の場合、別のTNF阻害薬に変更するよりも非TNF阻害薬に変更した方がよいのアイキャッチ画像
関節リウマチ(RA)においてTNF阻害薬で効果不十分の場合、別のTNF阻害薬に変更するよりも非TNF阻害薬に変更した方がよいのアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

関節リウマチ(RA)においてTNF阻害薬で効果不十分の場合、別のTNF阻害薬に変更するよりも非TNF阻害薬に変更した方がよい

これも悩ましい問題ですが、RCTが1つ存在します(JAMA 2016;316:1172-1180)。 ・TNF阻害薬が効果不十分でDAS28-ESR≧3.2の患…

もっと見る
  • 関節リウマチ
関節リウマチ(RA)の治療において、生物製剤を単独で用いる場合はTNF阻害薬よりもIL-6阻害薬の方がよいのアイキャッチ画像
関節リウマチ(RA)の治療において、生物製剤を単独で用いる場合はTNF阻害薬よりもIL-6阻害薬の方がよいのアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

関節リウマチ(RA)の治療において、生物製剤を単独で用いる場合はTNF阻害薬よりもIL-6阻害薬の方がよい

単独で用いる場合のエビデンスです。 ・ADA vs TCZ ・ADA vs SAR 上記2つRCTの総合指数: 24週後のDAS28-ESR<2.6達成割…

もっと見る
  • 症例
トキソプラズマ感染症(眼性)のアイキャッチ画像
トキソプラズマ感染症(眼性)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

トキソプラズマ感染症(眼性)

49歳男性。1週間前から左眼のかすみとまぶしさを訴え眼科受診。 全身症状は認めなかった。 左眼の視力は0.1、前房に軽度の肉芽腫性ぶどう膜炎を認めた。 眼底検査…

もっと見る
  • 関節リウマチ
関節リウマチ(RA)においてメソトレキセート(MTX)効果不十分の場合、TNF阻害薬がよいのか非TNF阻害薬製剤がよいのかのアイキャッチ画像
関節リウマチ(RA)においてメソトレキセート(MTX)効果不十分の場合、TNF阻害薬がよいのか非TNF阻害薬製剤がよいのかのアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

関節リウマチ(RA)においてメソトレキセート(MTX)効果不十分の場合、TNF阻害薬がよいのか非TNF阻害薬製剤がよいのか

関節リウマチ(RA)において、MTXを含むcsDMARDs使用ではコントロールが付かず、生物製剤を導入することを決めた場合、どの生物製剤がよいのか、という問題が…

もっと見る
  • 症例
手掌紅斑(妊娠によるもの。自然軽快するので心配不要です)のアイキャッチ画像
手掌紅斑(妊娠によるもの。自然軽快するので心配不要です)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

手掌紅斑(妊娠によるもの。自然軽快するので心配不要です)

33歳の妊娠糖尿病を患っている妊婦。妊娠35週に両手の手のひらに発赤を認め、内科を受診した。 妊娠第2期(13~24週)から出現し、グルココルチコイドの局所投与…

もっと見る
  • 症例
盲腸捻転(S状結腸捻転以外に見られたcoffee bean sign)のアイキャッチ画像
盲腸捻転(S状結腸捻転以外に見られたcoffee bean sign)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

盲腸捻転(S状結腸捻転以外に見られたcoffee bean sign)

87歳男性。既往にCKD、HT、Afがある。3日前からの便秘と下腹部痛を認め、南大西洋の離島の救急外来を受診した。 受診時バイタルは BT 39.2℃、HR97…

もっと見る
  • 症例
皮膚筋炎(眼瞼浮腫と咳嗽症例で判明)のアイキャッチ画像
皮膚筋炎(眼瞼浮腫と咳嗽症例で判明)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月1日

皮膚筋炎(眼瞼浮腫と咳嗽症例で判明)

61歳女性。約6か月にわたる眼窩周囲の腫脹と肩の脱力を訴え内科受診。 呼吸困難感や咳嗽や関節痛は認めなかった。 受診時身体所見では、上眼瞼と下眼瞼の紅斑と眼窩周…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 14
  • 次へ
柏五味歯科内科クリニック
院長
福田 涼子
診療内容
●歯科
むし歯、根管治療、歯周病、親知らず、小児歯科、ホワイトニング、インプラント
●医科
リウマチ、膠原病、高血圧、糖尿病、脂質異常症、内科全般
所在地
〒277-0902
千葉県柏市大井764-1
電話
[歯科]04-7191-7081 [医科]04-7196-7531
アクセス
●バスでお越しの方
千代田常磐線 柏駅東口  東武バス1番乗場
「沼南車庫」「小野塚台」「手賀の丘公園」「布瀬」行き
よりバス15分 「大井」下車 徒歩1分
●車でお越しの場合
柏駅より約15分
カテゴリ
  • 医科 (131)
    • レントゲン (31)
    • 全身性強皮症 (2)
    • 症例 (60)
    • 関節リウマチ (38)
  • 歯科 (2)
人気記事
  1. 可逆性後頭葉白質脳症(PRES:Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome):シクロスポリン由来 275views
  2. リウマチ治療における生物製剤(TNF阻害薬:インフリキシマブ・エタネルセプト・アダリムマブ・ゴリムマブ・スリムリズマブ・オゾラリズマブ) 155views
  3. 関節リウマチにおけるステロイド(PSL) 153views
  4. リウマチのお薬(自己注射製剤:メトジェクト) 143views
  5. 無気肺のレントゲン(X-p) 134views
最新の投稿
  • 全身性強皮症のレイノー(Raynaud)現象の治療
  • 全身性強皮症の皮膚硬化に対する治療薬のエビデンス
  • 妊娠中のアトピー性皮膚炎:胎児には影響ないです。多形性妊娠発疹が鑑別です。
  • 関節リウマチ患者さんが整形外科手術を受ける際に生物製剤を中止するかはケースバイケースです。
  • 脾臓結核:非常に診断に難渋し摘出術施行し確定診断です
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年10月 (92)
  • 2025年9月 (41)
  • HOME
  • ブログTOP
© 柏五味歯科内科クリニック