- 2025年10月8日
非結核性抗酸菌症(NTM)の胸部レントゲン(X-p)所見
中高年の女性に多く見られる無自覚で経過し、検診で異常が見つかることが多いのがNTMです。
医療従事者(主に医者)はどのような点を見てNTMが疑われると判断しているのでしょうか?
視点を共有しておきますので、確認してみてください。
上葉舌区・中葉:主に肺の右中葉と左舌区に病変が集中することが多いです。
多発性の小結節影:両側の肺野に、小さな粒状の影が多数見られます。
気管支拡張像:肺の末梢にある気管支が拡張し、線路の線路やリングのような影として認められます。

本症例は、右中肺野外側、右下肺野に粒状影を認め、NTMを疑います。
ちなみにCT画像はこんな感じです。


同所見を認めた場合、当然精査しますが、副鼻腔気管支炎症候群(SBS)の可能性もあるため、喀痰検査で菌を同定して確定診断を行います。
柏五味歯科内科クリニック
ホームページ