サイドバー・クリニック概要
柏五味歯科内科クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

医療レター

  1. HOME
  2. 医療レター
  • 症例
梅毒(梅毒性直腸炎)のアイキャッチ画像
梅毒(梅毒性直腸炎)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月7日

梅毒(梅毒性直腸炎)

50歳男性。約1か月にわたる痛みを伴う血便を認めるため、内科受診。 症状が出現する1か月前、新しいパートナーとコンドームを使用せず肛門性交を受け入れていた。 発…

もっと見る
  • 症例
住血吸虫症(肉眼的血尿を見落とさない):プラジカンテル(ビルトリシド🄬)で治療のアイキャッチ画像
住血吸虫症(肉眼的血尿を見落とさない):プラジカンテル(ビルトリシド🄬)で治療のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

住血吸虫症(肉眼的血尿を見落とさない):プラジカンテル(ビルトリシド🄬)で治療

13歳少年。アフリカ出身。集団検診にて肉眼的血尿を認め、精査目的に小児科受診。 身体所見では発熱や側腹部痛や排尿障害がないことを含め全て正常だった。 尿検査では…

もっと見る
  • 関節リウマチ
関節リウマチ(RA)において寛解後オレンシア🄬を減量していくことに関してはエビデンスあり。投与間隔を伸ばしていくことに関しては論文ないです。のアイキャッチ画像
関節リウマチ(RA)において寛解後オレンシア🄬を減量していくことに関してはエビデンスあり。投与間隔を伸ばしていくことに関しては論文ないです。のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

関節リウマチ(RA)において寛解後オレンシア🄬を減量していくことに関してはエビデンスあり。投与間隔を伸ばしていくことに関しては論文ないです。

関節リウマチ(RA)患者に生物製剤としてオレンシア(ABT)を用いて寛解に至ったとします。 その後の対応に関しては「減量」に関してはエビデンスがあります。「投与…

もっと見る
  • 症例
上腸間膜症候群(瘦せ型の人に見られる嘔吐症)のアイキャッチ画像
上腸間膜症候群(瘦せ型の人に見られる嘔吐症)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

上腸間膜症候群(瘦せ型の人に見られる嘔吐症)

26歳男性。アフリカ出身。5ヵ月前から空咳、寝汗、18㎏の体重減少を認め、救急外来を受診。 この5か月で上腹部痛と食後の嘔吐のエピソードも発症した。 BMIは1…

もっと見る
  • 症例
先天性扇形異色症:霰粒腫(さんりゅうしゅ:瞼の内側に存在するマイボームに肉芽腫ができる疾患)で偶然見つかった症例。のアイキャッチ画像
先天性扇形異色症:霰粒腫(さんりゅうしゅ:瞼の内側に存在するマイボームに肉芽腫ができる疾患)で偶然見つかった症例。のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

先天性扇形異色症:霰粒腫(さんりゅうしゅ:瞼の内側に存在するマイボームに肉芽腫ができる疾患)で偶然見つかった症例。

43歳男性。3ヵ月前から瞼が赤くなる症状を訴え、眼科クリニックを受診。色とりどりの虹彩があることが判明した。眼科検査では視力は両目とも0.8/0.8であった。眼…

もっと見る
  • 関節リウマチ
関節リウマチ(RA)患者におけるアクテムラ減量に関するエビデンスのアイキャッチ画像
関節リウマチ(RA)患者におけるアクテムラ減量に関するエビデンスのアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

関節リウマチ(RA)患者におけるアクテムラ減量に関するエビデンス

前回TNF阻害薬について話しました。今回はIL-6阻害薬であるアクテムラの減量に関するエビデンスです。 ・TCZ単剤投与で寛解または低疾患活動性になったRA18…

もっと見る
  • 症例
外傷性眼窩気腫症(転倒により複視と眼瞼浮腫出現)のアイキャッチ画像
外傷性眼窩気腫症(転倒により複視と眼瞼浮腫出現)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

外傷性眼窩気腫症(転倒により複視と眼瞼浮腫出現)

63歳男性。転倒しコンクリートに顔面をぶつけてから複視と左眼の腫れぼったい感じが悪化し救急外来を受診。 身体検査では左眼の眼球結膜に気泡が見られ、眼窩周囲の腫脹…

もっと見る
  • 症例
印環細胞癌(卵巣転移を伴う胃腺癌:クルーケンベルグ腫瘍としても知られる)のアイキャッチ画像
印環細胞癌(卵巣転移を伴う胃腺癌:クルーケンベルグ腫瘍としても知られる)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月3日

印環細胞癌(卵巣転移を伴う胃腺癌:クルーケンベルグ腫瘍としても知られる)

30歳女性。3ヵ月前から顔面に進行性の皮膚病変が出現し、受診。 身体所見としては、口唇、口周囲、鼻のしわに色素過剰の黄色の乳頭腫様丘疹とプラークが見られた。 首…

もっと見る
  • 関節リウマチ
TNF阻害薬を用いて寛解に至った関節リウマチ(RA)患者は3~12カ月寛解を維持させたのち減量もしくは投与期間延長させていくのアイキャッチ画像
TNF阻害薬を用いて寛解に至った関節リウマチ(RA)患者は3~12カ月寛解を維持させたのち減量もしくは投与期間延長させていくのアイキャッチ画像
  • 2025年10月2日

TNF阻害薬を用いて寛解に至った関節リウマチ(RA)患者は3~12カ月寛解を維持させたのち減量もしくは投与期間延長させていく

TNF製剤を用いて寛解に至ったのちの選択肢としては現状維持のほかに、「減量」「中止」「期間を延長」の3種類あります。いずれの選択肢がよいのでしょうか?エビデンス…

もっと見る
  • 症例
乳房パジェット病(湿疹に似ているため診断に難渋します)のアイキャッチ画像
乳房パジェット病(湿疹に似ているため診断に難渋します)のアイキャッチ画像
  • 2025年10月2日

乳房パジェット病(湿疹に似ているため診断に難渋します)

44歳女性。1年前から右乳頭のかゆみと断続的な乳頭分泌を訴え皮膚科を受診した。 身体検査では右乳頭と乳輪の全体に境界明瞭のピンク色のプラークを認めた。 病変には…

もっと見る
  • 前へ
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 14
  • 次へ
柏五味歯科内科クリニック
院長
福田 涼子
診療内容
●歯科
むし歯、根管治療、歯周病、親知らず、小児歯科、ホワイトニング、インプラント
●医科
リウマチ、膠原病、高血圧、糖尿病、脂質異常症、内科全般
所在地
〒277-0902
千葉県柏市大井764-1
電話
[歯科]04-7191-7081 [医科]04-7196-7531
アクセス
●バスでお越しの方
千代田常磐線 柏駅東口  東武バス1番乗場
「沼南車庫」「小野塚台」「手賀の丘公園」「布瀬」行き
よりバス15分 「大井」下車 徒歩1分
●車でお越しの場合
柏駅より約15分
カテゴリ
  • 医科 (131)
    • レントゲン (31)
    • 全身性強皮症 (2)
    • 症例 (60)
    • 関節リウマチ (38)
  • 歯科 (2)
人気記事
  1. 可逆性後頭葉白質脳症(PRES:Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome):シクロスポリン由来 275views
  2. リウマチ治療における生物製剤(TNF阻害薬:インフリキシマブ・エタネルセプト・アダリムマブ・ゴリムマブ・スリムリズマブ・オゾラリズマブ) 155views
  3. 関節リウマチにおけるステロイド(PSL) 153views
  4. リウマチのお薬(自己注射製剤:メトジェクト) 143views
  5. 無気肺のレントゲン(X-p) 134views
最新の投稿
  • 全身性強皮症のレイノー(Raynaud)現象の治療
  • 全身性強皮症の皮膚硬化に対する治療薬のエビデンス
  • 妊娠中のアトピー性皮膚炎:胎児には影響ないです。多形性妊娠発疹が鑑別です。
  • 関節リウマチ患者さんが整形外科手術を受ける際に生物製剤を中止するかはケースバイケースです。
  • 脾臓結核:非常に診断に難渋し摘出術施行し確定診断です
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年10月 (92)
  • 2025年9月 (41)
  • HOME
  • ブログTOP
© 柏五味歯科内科クリニック