

- 2025年10月3日
関節リウマチ(RA)患者におけるアクテムラ減量に関するエビデンス
前回TNF阻害薬について話しました。今回はIL-6阻害薬であるアクテムラの減量に関するエビデンスです。 ・TCZ単剤投与で寛解または低疾患活動性になったRA18…
前回TNF阻害薬について話しました。今回はIL-6阻害薬であるアクテムラの減量に関するエビデンスです。 ・TCZ単剤投与で寛解または低疾患活動性になったRA18…
63歳男性。転倒しコンクリートに顔面をぶつけてから複視と左眼の腫れぼったい感じが悪化し救急外来を受診。 身体検査では左眼の眼球結膜に気泡が見られ、眼窩周囲の腫脹…
30歳女性。3ヵ月前から顔面に進行性の皮膚病変が出現し、受診。 身体所見としては、口唇、口周囲、鼻のしわに色素過剰の黄色の乳頭腫様丘疹とプラークが見られた。 首…
TNF製剤を用いて寛解に至ったのちの選択肢としては現状維持のほかに、「減量」「中止」「期間を延長」の3種類あります。いずれの選択肢がよいのでしょうか?エビデンス…
44歳女性。1年前から右乳頭のかゆみと断続的な乳頭分泌を訴え皮膚科を受診した。 身体検査では右乳頭と乳輪の全体に境界明瞭のピンク色のプラークを認めた。 病変には…
肥満歴のある12歳男児。2週間前から右股関節に跛行と鈍痛を認め、整形外科受診。 症状は学校で滑って転んだことをきっかけに始まった。 BMIは95%タイルを越える…
妊娠32週の自然経腟分娩直後に女児に水疱性の皮膚病変があることがわかった。 出産の12日前に早期破水を認めた。 身体検査では新生児の胴体(A)や臍周囲(B)、そ…
54歳男性。特記すべき既往なし。 約10日間続く血清下痢と3ヵ月にわたる進行性の皮膚の発赤を主訴に救急外来受診した。 身体所見としては咽頭後壁に紅斑を伴う結節性…
これも悩ましい問題ですが、RCTが1つ存在します(JAMA 2016;316:1172-1180)。 ・TNF阻害薬が効果不十分でDAS28-ESR≧3.2の患…
単独で用いる場合のエビデンスです。 ・ADA vs TCZ ・ADA vs SAR 上記2つRCTの総合指数: 24週後のDAS28-ESR<2.6達成割…